top of page
STEP 1
お見積り・無料相談
まずはお気軽に無料相談や資料請求にて弊社までお問い合わせください。
動画の制作料金はこちらからダウンロードしていただくことができます。
「具体的な見積もり金額が欲しい」「納期が短いが対応はできるのか」などのどんな相談内容受け付けております。
弊社営業担当がわかりやすく丁寧に対応させていただきます。
対応目安ー即日〜翌日
STEP 2

ヒヤリング・打ち合わせ
動画制作の背景や目的をお電話、もしくはお対面にて丁寧にご確認させていただきます。
対面での打ち合わせをご希望の場合は日時や時間などの希望日をお知らせください。
お打ち合わせは当社独自のヒヤリングシートを使用し、お客さまの課題を見つけ出すことができます。
詳細や具体的な内容は決まっていなくても問題ありません。まずはお問合せください。
ヒヤリングシートには
・制作の目的(背景)
・キーワード
・ターゲット
・掲載場所
などをお伺いする項目がございます。

STEP 3
企画・構成・画コンテ・概算お見積りご提案
ヒアリングの情報をもとに、動画制作の目的や求める成果を達成するための企画・構成・画コンテを、専門の構成作家が無料でご提案します。
発注前に企画や画コンテで大枠の企画・構成・デザインの方向性を確認できるので、「イメージが違った」「求める企画・動画にならない」などのリスクを回避できます。また、具体的な提案ができるので、お客様社内の決済や稟議も通りやすくなります。
STEP 4
正式発注
お見積り内容に問題がない場合は正式には発注となり、制作作業に取り掛かります。
映像、動画の著作権や2次使用権、守秘義務契約内容など、ご契約に関する不明点や疑問点があればお聞きください。担当がわかりやすくご説明いたします。


STEP 5
制作開始
企画内容に沿って制作作業を進めていきます。
・進行表の確定
・構成の確定
・撮影
・その他制作に動画に必要な素材や提供物など案件に合わせて必要な作業を行います。
STEP 6
編集作業
企画内容に沿って、撮影した素材の編集作業を行います。
進行表をもとにナレーション・BGM・サウンドエフェクトなどを入れていき
映像作品を作り上げていきます。
※通常7〜10日程度のお時間をいただいております。


STEP 7
映像チェック・修正
編集した映像をチェックしていただきます。
編集の段階で修正箇所や変更箇所を共有していただきます。
BGMのニュアンスやテロップのフォントなど細かい箇所もチェックしていただき変更があります場合はお伝えください。
※通常修正には3〜5日程度いただいております。
修正回数は無制限で箇所に関しましても無制限に修正していただけますので、安心してお伝えください。


STEP 8
納品
修正内容にご了承いただけましたら納品作業に入ります。
成果物は、指定の形式(フォーマット)での納品が可能です。
(データ・テープ・DVD)等さまざまなフォーマットに内応しております。
STEP 9
アフターフォロー

制作した動画の活用方法・YouTubeなどのプラットフォームへの投稿方法などのレクチャーなど
私たちは動画を制作して終了ではなく、お客様と長くお付き合いをさせていただきたいと考え通ります。
動画の活用やご不明点などございましたら是非お気軽にお問合せください。
お客さまにご用意いただくものは3点
・弊社からお送りする「ヒヤリングシート」
・制作物のゴールや目標を共有していただく
・素材やロゴなどの提供
製作中は途中経過のフィードバックをお願いします
詳しくは下記制作フローをご覧ください
Staff
私たちが責任を持ってお客様の動画制作を成功へ導きます
◉ Representative
代表
須崎 裕光
・2級船舶免許
・調理師免許
飲食店勤務の時代から写真や動画の必要性を感じ独立企業。飲食店をはじめ工務店や行政に動画を使用したブランディングを提案。
自身も7年の料理人の経験があり1から物を作り出すことを得意としています。

◉ Production Manager
制作責任者
小池 京平
・UTCドローンプログラム修了
・SONY αプロサポート契約
・第3級陸上特殊無線技士
・アイフィルムレンタル代表
お客様の思いを映像という表現方法を使って多彩な表現を生み出し、低予算でもプロ機材を使用し価格以上の撮影クオリティを実現します。

◉ Motion Graphics Artist
モーショングラフィッカー
斉藤 裕也
現代の映像ジャンルの中で需要の高まってきているグラフィックを一手に担い、実写映像では不可能な表現をPCから作り出し実現します。
一般的なプラグインを使用せず、点 線1本からオリジナルの表現を生み出すことが得意です。

◉ UX Designer / Product Manager
UXデザイナー・プロダクトマネージャー
小池 凌磨
リクルート求人広告代理店での法人営業からキャリアをスタートし、ウェブディレクターやウェブマーケターなど幅広くIT業界に従事。現在はプロダクトマネージャーとしてビジネスアイデアの仮説検証から開発まで担当している。資格としても上級ウェブ解析士を持っていて、人間中心設計スペシャリストを取得

◉ Illustrator
イラストレーター
あいり
現在準備中

bottom of page